毎年開催しております殿ダムイベントについて、新型コロナウイルスの感染が拡大している現状で、
収束の見通しが立っていないことから、来場者及び関係者の健康や安全面などを第一に考え、
下記イベントにつきまして 昨年に引き続き、今年の開催は中止することを決定致しました。
殿ダム交流館内への入館は当面の間、入場者数の制限を継続致しますのでご了承ください。
マスクの着用、3密防止、手指消毒または手洗いの徹底を宜しくお願い致します。
殿ダムは鳥取市国府町殿地先につくられ、鳥取駅から車で約25分ほどの場所にあります。殿ダムは平成のピラミッドと呼ばれるロックフィルダムと呼ばれ、因幡万葉湖が加わり、周辺は美しい景観を望むことができます。
ダムの高さは75m(鳥取県本庁舎の約2倍)、幅は294mあり、体積は約211万㎡で、東京ドームの約1.7倍になります。
この自然豊かな殿ダム周辺広場を、生き物や環境などの学習の場としてぜひご利用下さい。
名所 | 殿ダム交流館 |
---|---|
所在地 | 〒680-0222 鳥取市国府町殿46番地 |
連絡先 | TEL.0857-77-4607 FAX.0857-77-3629 |
管理者 | 吉田建設株式会社 |
入場料 | 無料 ※貸切・占有を希望される場合は利用料金が必要です。詳細はこちらをご覧ください。 |
時間 | 午前8時30分~午後5時 |
休場日 | 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/29~1/3) |
収容人数 | 殿ダム交流館 体験学習室 40人 ![]() 展示室兼研究室 10人 ![]() |
駐車場 |
無料 交流館・記念広場・・・普通車89区画、大型車12区画 中央広場・・・・・・・普通車54区画、大型車6区画 親水広場・・・・・・・駐車場147台(区画なし) 古神護広・・・・・・・場駐車場約15台(区画なし) 駐車場は、交流館・各広場利用者のためのものです。 駐車場を利用される場合は利用者の自己管理責任としており、車両等が損傷した場合において公園管理者は一切の責任を負いません。 その他にも、駐車利用にあたり次の事項には留意してください。 ・交流館・周辺広場利用以外の駐車はお断りします。 ・放置車両については、撤去・処分する場合があります。 ・管理者は盗難および事故等のトラブルついて一切の責任を負いません。 ・駐車区域以外への駐車は禁止します。 ・地震、火災等の災害が発生した場合には、安全が確保されるまで入場禁止となる場合があります。 ・バーベキューやたき火はしないでください。 ・オートバイや自転車は乗り入れないでください。 ・水辺の周辺に柵などはありません。注意してください。 |
周辺施設 | 交流館横 自動販売機2台設置 |
トイレ | 交流館内、記念広場公衆便所、中央広場仮設トイレ |
区分 | ご利用料金 | |
---|---|---|
殿ダム記念広場 多目的広場(全面利用) |
一般 | 1時間につき500円 |
小学生、中学生、高齢者 | 1時間につき250円 | |
障がい者等 | 無料 | |
殿ダム記念広場 多目的広場(半面利用) |
一般 | 1時間につき250円 |
小学生、中学生、高齢者 | 1時間につき100円 | |
障がい者等 | 無料 | |
殿ダム交流館体験学習室 | 1時間につき250円 | |
殿ダム交流館シャワールーム | 1回につき100円 |
※1上記は、施設を全部又は一部を独占して利用する場合に限り利用料が必要となりますが、一般的な利用には必要ありません。
※2上記以外の各広場施設を全部又は一部を独占して利用する場合は、利用料が必要となることがありますので、事前にお問合せ下さい。
殿ダム周辺広場では食事を販売しておりませんが、お昼をまたがる場合など食事のご希望がありましたら周辺のお店のご案内、お弁当の注文を賜ります。
お気軽にお問い合わせください。
※お弁当の注文は事前に予約が必要になります。